無題ドキュメント

EM生ゴミリサイクルの方法

EMと生ゴミを上手に活用して今日からあなたにもできるエコロジーライフを応援します。

生ゴミ堆肥の基本的な作り方

■用意するもの
密閉バケツ:いろいろな種類や大きさのバケツが市販されています。家族構成や使用目的に応じて購入しましょう。
EMボカシ(EM発酵資材):EMボカシも多くの種類があります。授産施設や行政、企業が作ったものなど様々です。
1三角コーナーは蛇口から離れた所に置き、水がかからないようにする。生ゴミ処理はその日のうちに。
2バケツに初めて生ゴミを入れる時はEMボカシをバケツの底にさっとまくと、初期発酵がスムーズになる。最初、新聞紙を四つ折りに底に敷いておくと、水分調節にもなり、発酵液も済んだものが出てくる。
3濡らさないようにして、細かく切った生ゴミをバケツにいれる。
4生ゴミを入れる度にEMボカシを一握り分(20g〜30g)ふりかける(あくまでも目安)。生ゴミをEMボカシで和えるようにする。特に夏は多めにふりかける。
5生ゴミと空気とが接する面を小さくするために中蓋を利用する。新聞紙を中蓋代わりに使うのもよい。(土に入れる時、新聞紙もいっしょに小さくして入れる)
6バケツのふたはしっかり閉める。蓋の出っ張り部をバケツの全面に向けて閉めると開閉も簡単。
7発酵液が溜まったら、そのつど抜き出す。空気に触れると腐りやすいので、溜めないでその日のうちに使う事。
8生ゴミが容器の8分目になったらしっかり蓋をして直射日光の当たらない場所に1〜2週間おく。

9漬け物のような匂いになれば、成功。さあ、EM生ゴミ堆肥を使って花や野菜を育てよう。

 

米のとぎ汁EM発酵液のつくり方

■用意するもの
米のとぎ汁 : 2リットル(とぎ初めの濃いもの(1〜2回目))
EM1またはEMW : 20cc(キャップ約3杯分 ※キャップ1杯は約7cc

糖蜜または砂糖 :20cc
ペットボトル
ジョウゴ

1ボールにEMと糖蜜または砂糖、米のとぎ汁を入れ、よくかき混ぜます。
2(1.)をジョウゴを使ってペットボトルに入れます。
3しっかりと蓋を閉めて密閉状態にします。
4冷蔵庫の横などの温かい所に置いて4〜7日で出来上がり。

■成功するポイント!
1.EM、糖蜜または砂糖をちょっと多めにいれる
2.とぎ汁、EM、糖蜜または砂糖をよくかき混ぜる。
3.温かいところ(30〜40度)に置く。冬場は風呂の湯につけておくと良い。
4.密閉はしっかりすること。
5.発酵が始まったら必ずガス抜きをすること。
6.前回作った米のとぎ汁EM発酵液(上手に出来たもの)を10分の1程度残しておき、その中に新しい米のとぎ汁と糖蜜または砂糖を加えて発酵させる。この作業をくり返す事によって菌の密度をあげることができる。

●お台所で...
食器を洗う時は、米のとぎ汁EM発酵液を適量入れ、食器をつけ置きしてから洗います。特に汚れのひどいものは、スポンジに原液をつけて洗います。

ティッシュペーパーをまな板の上にかぶせ、米のとぎ汁EM発酵液の原液を一面に垂らして一晩そのままつけ置きしておきます。翌日たわしでこすると、しつこい汚れもきれいに落ちます。

油で汚れた換気扇を米のとぎ汁EM発酵液に一晩つけておきます。油が浮いてきて、汚れが落ちやすくなるため、布やティッシュペーパーで拭き取るだけで驚く程簡単にしつこい汚れも落とす事ができます。

 

 






掲載ホームページ :
http://www.greenproject.net

このページのURL :
http://www.greenproject.net/modules/incontent/index.php?op=aff&option=0&url=em_01.html