| 
 
 
 
 | 環境関連サイト |  GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください! 
 
 
 | 
 
 | 
 
 | | | 《1.お知らせ》 : フウセンカズラの報告 |  | 投稿者 primu_la 投稿日時 2008-10-30 16:01:24 (5981 ヒット)       コメントする |  | 以前、当団体が「緑のカーテンをつくろう」で種をプレゼントしていましたが、先日山口県のNさんから写真と採取した種を送っていただきました。
 当団体自体、すでに現場での活動が終了しておりますので、いただいたフウセンカズラの種は、来年エコアパの共有スペースにまきたいと思います。
 
 こうして、全国で広がっている緑のカーテン活動。
 皆さんも来年、涼しげなグリーンカーテンを作ってくださいね。
 Nさん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 |  
 
 | 
 | 
 | | | 《1.お知らせ》 : 「畑がついてるエコアパートをつくろう」出版されました!! |  | 投稿者 primu_la 投稿日時 2008-6-7 22:21:22 (4912 ヒット)       コメントする |  | コミュニティガーデンのノウハウなども盛り込んだエコアパ本「畑がついてるエコアパートをつくろう」が自然食通信社から出版されました。
 
 
 
 |  
 
 | 
 | 
 | | | 《2.GPニュース》 : ふるさと一番の反響 |  | 投稿者 river-rat 投稿日時 2008-4-4 9:26:50 (6975 ヒット)       コメントする |  | 
  
 ふるさと一番放送後、反響をたくさんいただいております。
 NHK、足立区役所、そして私達にも様々なメッセージが届きました。
 ありがとうございます。
 そのひとつをご紹介します。
 番組で雨水たまるくんを紹介したところ、宮城県から「あめっ子溜吉くん」
 を贈っていただきました。
 地球温暖化を足元から考えようという取り組みを商品化したものです。
 とっても使いやすそう。
 こういう取り組みが広がるのは嬉しいですね。
 
 このようにまちづくり活動は、そのまちの資源だけで解決しようとする『問題解決型のアプローチ』ではなく、問題を可能性に変え、その潜在性に目を向けて情報を開いていく『価値創造型のアプローチ』である必要があります。物語を共有し、夢に共感した人が外から知恵や資源を持ち寄り、内側にある資源と交換することで、相乗効果が生まれます。
 こういった「つながっていくまちづくり」こそが、エコプチを魅力的な場にしてくれるのだと思います。
 
 ありがとうございました。
 
 
 
 |  
 
 | 
 | 
 | | | 《2.GPニュース》 : 雨のち晴れのふるさと一番! |  | 投稿者 river-rat 投稿日時 2008-4-4 9:15:03 (4870 ヒット)       コメントする |  | 
  3月31日のNHKふるさと一番!は大成功でした。
 ご覧いただいた方からたくさんの声をいただきました。
 当日は朝から大雨で真冬のような寒さでした。
 「こんなんでだいじょうぶだろうか?」
 と皆さんちょっと不安。
 
 
 NHKのスタッフ皆さんのテキパキとした、かつ配慮の行き届いた対応のおかげで、リハーサルをこなしながら本番。
  クレーンも出ていました。あとでビデオを見たらきれいでしたね。
 春休みということで子供たちもたくさん集まり、総勢100名以上の大騒ぎとなりました。
 本番中に雨もやみ、天気も味方をしてくれました。
 花満開のエコプチを全国の皆さんにみていただいてとてもうれしいです。
 ありがとうございました。
 
   
 |  
 
 | 
 | 
 | | | 《2.GPニュース》 : テツエの嫁入り |  | 投稿者 river-rat 投稿日時 2008-4-4 9:09:35 (3856 ヒット)       コメントする |  | 
  3月8日、エコプチキウイ『テツエちゃん』が渋谷に嫁入りしました。
 ヒートアイランド対策として植えた25本のキウイ。亡くなった副代表斉藤テツエさんの魂を継承しようと、斉藤さんの名前をブランド名にし、1万個の実をつけるまでに成長しました。エコプチ閉園にあたり、エコプチの魂をなんとか継承できないかと働きかけたところ、渋谷の美竹の丘で引き受けてくれることになりました。
 
  美竹の丘では、4月から農園が新しくオープンし、地元のボランティアのみなさんがていねいに管理をしながら、新しいコミュニティ作りをはじめるとのこと。
 涼しい風を造り、美味しい実をつけ、笑顔が絶えない空間を、テツエちゃんが見守ってくれることでしょう。
 スタッフ12名での嫁入りは無事終了。
 根も無事ついて、芽が吹き始めました。
 
 エコプチ物語第2章は、すでに渋谷ではじまりました。
 
  
 
 |  
 
 | 
 | 
 | | | 《1.お知らせ》 : エコプチが生中継されます! |  | 投稿者 primu_la 投稿日時 2008-3-27 23:03:07 (4485 ヒット)       コメントする |  | 3月31日(月)NHK総合、生中継「ふるさと一番!」
 午後12時20分〜12時43分の23分間ずっとエコプチが生中継されます。
 ぜひご覧ください。
 
 ▽リンク:ふるさと一番!
 
 
 
 
 |  
 
 | 
 | 
 | | | 《1.お知らせ》 : 2月の来園者数ほか |  | 投稿者 primu_la 投稿日時 2008-3-11 11:29:08 (4037 ヒット)       コメントする |  | 2月のエコプチ来園者数は321人でした。
 生ゴミのリサイクル量は79.56キロ。
 処理額にして4千773円でした。
 アルミ缶リサイクルは172.5キロで2万740円でした。
 エコプチを訪れた際には、ぜひ来園者名簿にお名前の記入をお願いします。
 今後も生ゴミ、空き缶のリサイクルにご協力をよろしくお願い致します。
 
 
 |  
 
 | 
 | 
 | | | 《1.お知らせ》 : 4月6日(日)菜の花祭り開催します! |  | 投稿者 river-rat 投稿日時 2008-3-4 18:49:39 (7425 ヒット)       コメントする |  | 
  4月6日(日)10時30分より、菜の花祭りを開催します。 エコプチテラス最後の菜の花祭りです。
 5年半にわたり、活動をさせていただいたこの場に感謝の気持ちを込めて、花いっぱいに飾りました。
 当日は、バーベキューあり、歌あり、踊りありの宴会です。
 マイ箸、マイコップ、マイ皿大歓迎!
 一品持ち寄り超歓迎です。
 菜の花の黄色と、パンジーの紫と、チューリップの赤が咲き乱れる1年で最も美しい季節です。
 参加ご希望の方は、お問い合わせフォームよりお申し込みください。
 
 |  
 
 | 
 | 
 | | | 《1.お知らせ》 : 1月来園者数ほか |  | 投稿者 primu_la 投稿日時 2008-3-11 11:27:27 (3858 ヒット)       コメントする |  | 1月のエコプチ来園者数は380人でした。
 生ゴミのリサイクル量は81.12キロ。
 処理額にして4千867円でした。
 アルミ缶リサイクルは134キロで1万6千円でした。
 エコプチを訪れた際には、ぜひ来園者名簿にお名前の記入をお願いします。
 今後も生ゴミ、空き缶のリサイクルにご協力をよろしくお願い致します。
 
 
 |  
 
 | 
 | 
 | 
 
 
 
 
 
 
 
 | 生ゴミ削減メーター |  
   
    | 2月のゴミ合計 | 80kg |   
    | これまでの総量 | 15680kg |   
    | CO2削減 | 3763kg |   
    | 可燃ゴミ削減額 | 94万752円 |  
 | 
 
 | アルミ缶リサイクル |  
   
    | リサイクル合計 | 9294kg |   
    | リサイクル額 | 89万2235円 |  | 
 
 | エコプチ来園者数 |  
   
    | 2月の来園者 | 321名 |   
    | 07年の来園者 | 8524名 |   
    | 06年の来園者 | 8889名 |   
    | 05年の来園者 | 9303名 |   
    | 04年の来園者数 | 8266名 |  | 
 
 
 
 | 地球に優しいTシャツ |   | 
 
 
 
 |