環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : がけ川の歴史をアップしました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-30 18:15:57 (1065 ヒット) コメントする | がけ川の歴史を更新しましたのでぜひご覧ください。 がけ川の概要をクリックし、上の歴史をクリックするとご覧になれます。 地元のOHさんの話を元に、当時の様子を書きました。がけ川や綾瀬川の写真など、貴重な資料をお借りすることが出来ました。 がけ川を眺める当時の子供たちのように、もう一度生き物のあふれるがけ川になるよう願っています。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 足立十三中ジャブジャブチーム水質調査公開中 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-29 16:20:31 (996 ヒット) コメントする | 足立十三中ジャブジャブチームによる、がけ川の水質調査が毎週行われています。 調査結果は、『ジャブジャブミッション5−水質調査をせよ』のレポートをクリックするとご覧になれます。 ちなみにジャブジャブスミソチームも存在していますが、こちらの調査はまったく趣向の違うものですのでレポート報告をお楽しみに!
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : EM団子1万個作りにむけて | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-29 14:58:31 (1012 ヒット) コメントする | 7月27日午前9時より、小溜井排水場にて来週のEM団子作りにむけての準備が行われました。 運ばれた赤土は大きさがまばらなため、ふるいにかけて団子を作りやすくします。とても地味な作業ですが、100名弱のボランティアが参加してくれました。 当日は、ジャブジャブ大作戦初の「晴れ」となり、きらきら輝くがけ川を眺めながらの楽しいイベントとなりました。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : モカと清掃のおじさん | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-24 18:33:29 (984 ヒット) コメントする | グリーンプロジェクトの新メンバー・モカは、足手まといなので日曜日のイベントにはまだ参加できません。今日はEM菌の検査のため、小溜井排水場へ遊びに来ました。清掃のおじさんを見つけると、ゴムまりのように飛び跳ね、腕に噛み付いていました。 飛び跳ねるくせと、噛むくせのふたつが直らないと、日曜日のイベントには参加できません。 はやくみなさんに会えるように、エコプチテラスで日々特訓中です。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : ペーハーの測定 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-24 18:29:07 (955 ヒット) コメントする | EM菌の培養を調べるために、ペーハー(PH)を測定しています。ペーハーとは、液体の酸度やアルカリ度をはかる数値で、中性はPH7です。PH7よりも数値が低ければ酸性、高ければアルカリ性となります。 EM菌が培養された活性液は強酸性で、PH3.5がおおよその目安になります。本日のタンクの数値は3.7でしたので、仕上がり具合は順調です。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 米のとぎ汁EM発酵液を流しましょう | 投稿者 primu_la 投稿日時 2003-7-20 22:36:18 (1030 ヒット) コメントする | 7月6日(日)の第1回集会から配り始めたEM活性液。 この活性液で、自宅で米のとぎ汁EM発酵液を作ります。 米のとぎ汁に、EM活性液と砂糖と塩少々いれます。 「なんだか料理しているみたい」 「米を研ぐ楽しみが増えました」 と、笑顔で話す参加者のみなさん。 子供たちと身近ながけ川の話をする機会が増えたと、毎回家族で参加している人もいます。 毎週日曜日は、米のとぎ汁EM発酵液を、がけ川にジャブジャブ流しましょう。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 説明会でより詳しく | 投稿者 primu_la 投稿日時 2003-7-20 22:06:16 (996 ヒット) コメントする | 7月20日(日)午前9時より、ジャブジャブ大作戦のより詳しい説明会を行いました。 参加者の方から、「このジャブジャブ大作戦って、いったい何?」 「EM菌ってなぁに?」 と質問が多数ありました。 がけ川の概要、EM菌やEM増殖機「百倍利器」の運転説明、1トンタンク培養液の作り方などの実演を含めた説明を行いました。参加者の皆さんの意識も高まり、がけ川をジャブジャブきれいにする気持ちでいっぱいです。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : タンクでぷくぷくEM菌 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-18 11:55:48 (958 ヒット) コメントする | 小溜井排水場に設置された6基の1トンタンク。7月13日にボランティアの皆さんが持ってきてくれた米のとぎ汁と、EM活性液を混ぜて熟成させています。 表面には酵母がぷくぷくと表れ、培養が順調に行われていることを教えてくれます。 PHも順調ですので、20日にはがけ川に放流する予定です。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : カワセミ見つけた!! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-17 23:01:33 (1048 ヒット) コメントする | がけ川の水質調査中、コンクリートテラスで魚をくわえたカワセミを見つけました。瑠璃色の羽とのどもとのオレンジはまさしくそれ。都内にもカワセミがいることは知っていましたが、こんなに近くにいるとは驚きです。このほかツバメやコゲラなどの野鳥なども観察できるとか。遊歩道の巨木達は鳥たちの楽園になっています。この川の自然環境は、まだ取り戻すことができるのです。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|