メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《2.GPニュース》 : 足立区に苗木寄贈−東京トヨペット(株)ふれあいグリーンキャンペーン
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-15 18:06:45 (1203 ヒット)       コメントする

今年で28回目を迎えるトヨタ自動車(株)、東京トヨペット(株)主催の『ふれあいグリーンキャンペーン』。
社会貢献活動の一環として、東京トヨペット(株)北部営業部の塩谷部長から、足立区土木部の八木部長にヒメシャラの苗木100本が寄贈されました。
足立区への苗木の寄贈は、今年で11回目となりました。
東京トヨペット足立店はグリーンカンパニーとてして、六町エコプチテラス事業にも協賛していただいております。東京トヨペット(株)足立店の福田店長は、
「足立グリーンプロジェクトのグリーンカンパニーをしていて、今回ネームカードをつけて来ました」とにこやかにお話していらっしゃいました。
なお、寄贈していただいた苗木は、5月25日(日)午前10時〜午後3時、都市農業公園緑の相談所(鹿浜2−44−1)にて配布されます。

▽<フォトアルバム>東京トヨペット苗木寄贈式
▽東京トヨペット(株)


 《4.今日のAGP》 : キウイの花が咲きました
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-14 21:15:11 (1012 ヒット)       コメントする

キウイの花が咲きました。
…といってもエコプチテラスではありません。Hさん宅にあるキウイ棚で見つけました。キウイはこれから2週間ほど花の時期を迎えます。
キウイにはオスの木とメスの木があり、雄花と雌花が受粉して実をつけます。エコプチには現在4本のオスの木と22本のメスの木が植えてあります。
さて、ここで問題です。右の写真の花はオス花でしょうか、それともメス花でしょうか?
▽<フォトアルバム>キウイ:正解は…


 《2.GPニュース》 : 都営住宅で太陽光発電−東京都
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-14 16:54:21 (1179 ヒット)       コメントする

地球温暖化対策の一環として、東京都は今年度建て替える都内4棟の都営住宅に太陽光発電を設置する。
電灯などの電力をまかなうことが目的で、あまった電力は東京電力が買い取る。5キロワットの発電装置は、1基につき年間1トンの二酸化炭素が削減できるという。

コメント
原子力発電所が停止すると予想される今夏は、太陽光発電をはじめとする自然エネルギーへの関心が一気に高まるかもしれない。太陽光発電が石油に代わるエネルギーにはなりえないが、循環型社会をつくる上で、みんながエネルギーについて考えるよい材料になると考えている。グリーンプロジェクトでも今夏太陽光発電についてのイベントを計画中です。



 《4.今日のAGP》 : てんとう虫だまし?
投稿者 primu_la 投稿日時 2003-5-13 18:18:10 (1191 ヒット)       コメントする

ここ数日、共同区画のじゃがいも畑の至るところに、てんとう虫の幼虫やさなぎを見つけては、ひとりはしゃいでいたら・・・。
「あら?これはてんとう虫だましよ」って、エコボランティアの人に言われました。なに〜???今までそのてんとう虫の幼虫であろう生物を探しては写真をとり、風に揺れる葉っぱにちょこんと乗っている小さな虫に、「しっかりつかまってろよ〜」と、シャッターチャンスを待っていた私には、その一言は、きつかった。と、気落ちしているところに、「まぁ、てんとう虫が・・」と、その人が指差したその先には、赤い斑点のてんとう虫のカップルが愛を交わしているではないですか。恋に落ちたてんとう虫をみて、こっちが照れちゃいました。
さて、「てんとう虫だまし」にだまされていたのかというとそうではなく、いわゆる益虫のてんとう虫(ナミテントウ)でした。それにしても「てんとう虫だまし」っていったい何物なんでしょうね?
▽リンク集:昆虫エクスプローラ
▽<フォトアルバム> エコプチテラスの生き物 : てんとう虫


 《2.GPニュース》 : 「エコT」を着て、街中を歩こう!
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-12 7:39:12 (1128 ヒット)       コメントする


グリーンプロジェクトの新事業・「Tセレクト事業」が開始しました!
伊藤忠商事株式会社が運営するサイト、T―セレクトにグリーンプロジェクトのデザイナー・中嶋氏の作品がエントリーされました。Tシャツは、人の目にとまる宣伝広告として大きな注目を集めています。
あなたもこのTシャツを着るだけで環境についてのメッセージを街中にアピールできます。着るだけでできるエコ活動に、あなたも参加しませんか?

タイトル:OZONE

日本語訳:
カエルが消えた
田んぼが無くなったせいではありません。
オゾン層が薄くなり漏れた紫外線がカエルの卵を殺しているそうです。
オゾン層は命を守るシールド。
オゾン層がなければ、あらゆる生命は陸上で生活できません。
あなたはどうする?
ノーハット、ノープレイ?
長袖を着る?
日やけ止めクリームを塗る?
帽子をかぶる?

フロンガスを放出するな! 未来への負の遺産を残すな!

英語:
Frogs are disappearing!
It's not because rice paddies are disappearing.
It is because the ozone layer is thinning and the ultraviolet rays, which penetrate though, kill frog eggs.
The ozone layer protects all life.
If there is no ozone layer, life cannot continue.
What you do?
No hat, No play ?
Wear long sleeves?
Apply Suntan lotion?
Do not discharge Freon-gas !
Do not leave a mess for future generations!

http://yahoo.t-select.com/





 《4.今日のAGP》 : 公開セミナー
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-11 21:53:44 (1042 ヒット)       コメントする

5月の全体会終了後、公開セミナーを行いました。
東京大学のゼミ生の皆さんと、エコボランティアが参加し、グリーンプロジェクトの活動について一緒に学びました。
▽<フォトアルバム> 公開セミナー・NPOについて(03-05-11)


 《4.今日のAGP》 : 今日もBBQ
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-11 21:51:25 (1090 ヒット)       コメントする

全体会終了後、BBQを行いました。参加者は約50名。大学生のみなさんも一緒に焼肉をほおばりました。
「こんなことで地球温暖化防止に貢献なんて、エコって楽しいですね」
とAさん。
洗い物などお手伝いをしてくださったエコボランティアの皆さん、ありがとうございます。


 《2.GPニュース》 : 5月全体会の報告
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-11 21:48:09 (974 ヒット)       コメントする

本日、10時より5月の全体会を行いました。主な内容は以下の通りです。

副代表
本日30分ほど通路およびキウイ棚下の草刈を行います。
会計 
グリーンプロジェクト所有の道具購入の承認
なお、道具等をグリーンプロジェクトに寄付していただける方は、役員までご連絡下さい。
技術部 
道具置き場を事務所につくりました。利用したい方は、私か役員まで声をかけてください。
広報部 
Tセレクト事業について 概要 価格 購入方法など
ホームページに自分の野菜自慢をしてみませんか?
文章と写真を掲載しますので、ご希望の方はご連絡下さい。
共同区画部 
サツマイモの植付けを5月18日に行います。
園芸部 
マリーゴールドの苗がありますので、自分の区画に植えたい人はご連絡下さい。
幹事 
来園者名簿への記入お願い。
4月の来園者は602名でした。
環境部 
エコチェックシート記入

▽<フォトアルバム>2003/05全体会-エコチェック(03-05-11)


 《3.環境、気になるニュース》 : 粗大ゴミ回収無料−足立区
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-9 14:39:39 (1189 ヒット)       コメントする

足立区は、指定された場所に運ばれた家庭用粗大ごみを無料で回収する事業を、5月12日から開始する。粗大ゴミが有料になったことで目立ち始めた不法投棄を防ぐのが狙いで、23区でははじめて。
都内では1991年から粗大ゴミの引取りを有料としたが、それに伴い不法投棄も増大している。昨年度都内で捨てられた粗大ゴミは1500個にものぼった。
区では借り上げた土地を集積所として使い、整理作業などを運搬業者に委託することとした。清掃課ではこれにより、不法投棄が減少することを期待している。
区民を対象に「粗大ゴミ受付センター」で事前予約を受け、12日から持ち込み開始をする。

コメント
以前家電リサイクル法のときも書いたが、ゴミを捨てるときに金を取られて喜ぶ人はいない。ヨーロッパで行われているデポジット制は、捨てるときにお金をもらえるので、「ゴミ」ではなく「金のなる木」と市民は捕らえるのだ。粗大ゴミの集積所を設けたのなら、リサイクルショップなどと提携し、使えるものは再利用する仕組みをつくればなお効果があるのではないか?
生ゴミもそうだが、ゴミは視点や発想を変えることで金にも宝にもなる。
なおいっそうの努力を期待したい。


 《2.GPニュース》 : 入り口看板下に花を植えました
投稿者 primu_la 投稿日時 2003-5-9 13:45:38 (1090 ヒット)       コメントする

看板下のプランターに植えた菜の花が終わり、しばらく殺風景になっていました。看板下に花をもう一度・・・ということで、ピンクや紫、赤など色も豊富なペチュニアと、小さな実をつけるイチゴの花を植えました。さて、今度はどんな雰囲気になるのでしょうか。次々と花を咲かせるペチュニアと、イチゴに乞うご期待。

LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -