メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《4.今日のAGP》 : ジャガイモ干し
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-2-17 18:06:51 (1085 ヒット)       コメントする

共同区画部長の指導のもと、138個のジャガイモ(北海道夕張産ダンシャク)を天日で干しました。昨年末にJAから購入した種芋は、すでにちいさな芽がポチポチとでていました。
部長いわく
「芽を日に当てて緑にしておくと、病気が少なくじょうぶな苗ができるんですよ」
とのこと。うーん、勉強になります。
植付けまでにもう一日干して、準備は完了。
さあ、植付けです。


 《4.今日のAGP》 : 町田市からの視察
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-2-9 21:39:40 (1120 ヒット)       コメントする

NHKテレビを見た町田市の方がエコプチへ見学にきました。「テレビを見て『これだ!』と叫びました」との事。
エコプチテラスが出来た経緯や、システムの概要などを真剣にメモしておりました。
町田グリーンプロジェクトが立ち上がるといいですね。
私達も出来る限りの応援をしたいと思っております。



 《4.今日のAGP》 : ビオトープの水質
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-2-9 18:35:13 (1058 ヒット)       コメントする

今日は暖かい一日でした。ビオトープの水車もくるくる回っていました。花粉が飛び始め、個人的には困ったシーズンがやってきました。
ところでいまだにビオトープの水がコーヒー牛乳のように濁っています。EM水に漬けた落ち葉を池の底に沈めたため、淵が若干澄んできた気もしますが、まだ底は見えません。植物や水生生物が活動をはじめるまでこの状況は続きそうです。


 《4.今日のAGP》 : ビオトープ完成
投稿者 ADMIN 投稿日時 2003-1-28 22:46:05 (1332 ヒット)       コメントする

ビオトープを作りました。これまでAGPでは、水道水に頼るしかなく水不足に悩まされていました。

→フォトアルバムに写真を掲載しました。

LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -