メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《3.環境、気になるニュース》 : オナラやゲップにご注意−ニュージーランドでヤギや牛に新税
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-8 20:07:21 (1059 ヒット)       コメントする

ニュージーランド政府は羊や牛が出す“げっぷ”や“おなら”に税金をかける案をまとめた。温室効果が高いメタンガスを抑制させることが目的。政府案によると、課税額は羊1頭につき年間約6円、牛1頭につき約38―50円。農業団体は猛反発している。




 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : EM菌繁殖は順調
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-8 20:01:01 (981 ヒット)       コメントする

6日(日)に6500個の団子をつくってから2日目。ブルーシートを開けるとはやくも糸状菌などに覆われて真っ白な団子が出来てきました。トレーによって繁殖の進み具合に差が見られますが、近いうちに(もしかしたら明日?)真っ白なEM団子ができるでしょう。


 《4.今日のAGP》 : エコボランティアはみんなぐったり
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-7 13:04:14 (1102 ヒット)       続き... | 1コメント

昨日のジャブジャブ大作戦で、準備や会場運営に汗を流してくれた15名のエコボランティア。お蔭様で大きな混乱もなくイベントは終了しました。
午後はボカシ作りや仕込まで終え、みなグッタリ。
今日は雨が降っていることもあり、めずらしくエコプチテラスはひっそりしています。
どうもありがとうございます&おつかれ様でした。
体を壊さないようゆっくり休んでくださいね。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : EM団子はやくも発酵しはじめました
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-7 13:01:01 (1012 ヒット)       コメントする

昨日つくったEM団子の状況を確認してきました。
ブルーシートに覆われたトレーをあけると暖かい空気と甘酸っぱい香りが広がりました。土色の団子の周りにははやくも白い綿毛のような糸状菌が繁殖しています。経過は順調、あと2・3日で真っ白なEM団子ができあがるでしょう。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 第1回がけ川ジャブジャブ大作戦 大成功
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-7 12:57:36 (1023 ヒット)       コメントする

7月6日午前9時より、小溜井排水場にて第1回集会が行われました。当日は、心配していた雨もなく、流域ボランティアなど400名あまりが参加し、会場はあふれんばかりの人だかりとなりました。バケツや一輪車に土をわけ、団子を作ってもらいました。その数6500個!予想の2倍以上の団子ができました。
来週13日(日)9時から、は発酵したEM団子をがけ川に投入します。
肩をあたためて、ぜひご参加ください


 《1.お知らせ》 : 6月の生ゴミ削減メーター&来園者数
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-5 19:17:49 (1057 ヒット)       コメントする

6月の生ゴミ削減量は346.6キロでした。
5月の削減量が減り、心配していたのですがエコボランティアの皆さんの協力で300キロを超えました。
また総量が2トンを超えて2309.2キロとなり、金額に換算すると13万8542円になります。
これから夏を迎え、虫の発生や腐敗菌がはいるおそれがありますので、ボカシの量を増やして日陰で発酵させてください。
また6月の来園者数は841人でした。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 明日は晴れるといいな-土を乾かす
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-5 10:23:04 (992 ヒット)       コメントする

7月5日朝7時。明日作るEM団子に使う赤土3トンを乾燥させるためにブルーシートに広げてきました。土はEM活性液と混ぜるのですが、ある程度乾燥していないと水分が多すぎてうまく発酵しません。日中乾燥させて、夕方またブルーシートをかけます。
明日の天気は「くもり次第に雨」
とビミョーな予報。
なんとかもってくれると良いのですが…。


 《3.環境、気になるニュース》 : 5・6月、世界各地で異常気象
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-4 19:21:54 (1017 ヒット)       コメントする

国連の世界気象機関(WMO)は、5月から6月にかけて世界各地で記録的な異常気象現象が続発したと発表した。スイス・ジュネーブの猛暑や、フランス南部でも40度を超す高温を記録、米国では5月の1カ月間に史上最多の竜巻が発生するなどの被害が出ている。
「地球温暖化を原因としたこれら異常気象現象が急増しており、今後も増加する恐れがある」
WMOはと警告している。

 


 《4.今日のAGP》 : モカちゃん、池に落ちる?!
投稿者 primu_la 投稿日時 2003-7-3 18:25:13 (1022 ヒット)       コメントする

新しくGPに仲間入りした子犬のモカちゃん。
只今エコプチテラスが彼女の遊び場。
エコプチ中を、全速力で走り回り、土いじりも大好き。
特にお気に入りなのが、ビオトープ。
池の周りをぐるぐる回って、エコボランティアの人達と追いかけっこをするのがとっても楽しい。
いつもは池に生えている草に体をこすりつけたり、水を飲もうとゆっくりと池のへりまで行き、池に落ちることはなかったが・・・。
今日はついに、ずるっと池の中に落ちちゃった。雨で滑りやすかったけれど、ちょっと調子に乗りすぎたモカちゃんであった。慌てて、池から這い上がり、くぅーん、くぅーん、鳴きながら戻ってきたら、エコボランティアのTさんに、タオルでふいてもらったね。
「風邪引かないでね、モカちゃん」と優しく声をかえられ、人の優しさを知ったモカちゃん。これにめげずに、またエコプチに遊びに来てね。


 《3.環境、気になるニュース》 : 海面水位100年で最高 
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-7-3 15:50:59 (1044 ヒット)       コメントする


 気象庁は1日、昨年の平均水位がこの約100年間で最も高かったと発表した。
また同庁は、今年の夏から秋にかけて過去100年間で最高潮位になるおそれがあり、浸水被害などへの注意を呼びかけている。地球温暖化や黒潮の変化が関連している可能性がある。

コメント
足立区の3/4は、海抜0mで海面上昇による被害と無関係ではありません。先月29日ギャラクシティで行われた環境フェアで「100年後の環境フェアはここで潮干狩りができるかもしれない」と話しましたが、笑い話では済まないかも知れません。


LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -