メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《4.今日のAGP》 : 春ウコンが採れました!
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-13 15:56:35 (1118 ヒット)       続き... | 1コメント

「これ大きいでしょう」
といってKさんが見せてくれたのは、春ウコン。
台所から出る生ゴミをせっせと堆肥にした結果、こんなに大きなウコンが採れました。
「ちょっと食べてみよう」
と誰が言ったのか、生でかじってみると・・・
「うわー、苦い!」
とみんな水のみ場へ直行しました。
ウコンを生で食べるのは気をつけましょう。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : ときめきに記事が掲載されています
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-13 9:13:08 (1132 ヒット)       続き... | 1コメント

12月15日発行の公社ニュースときめきに「公益信託まちづくりトラスト」の助成を受けた事業の紹介としてがけ川ジャブジャブ大作戦の記事が紹介されています。
今回の事業では、事業費の9割に当たる170万円の助成金を受けました。



 《4.今日のAGP》 : 採れたてヤーコン
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-11 11:00:52 (1136 ヒット)       コメントする

第二共同区画に植えたヤーコンを収穫しました。肥料もあり、土の状態が良かったせいか、サツマイモの倍くらいの大きさのヤーコンが採れました。
「よし、これだけ採れるなら、来年はこれを売って大儲けしよう!」
と、H代表。
・・・そんなこと言って儲けたことは一度もありません。
取らぬタヌキの皮算用ならぬ、取らぬヤーコンの金勘定ですね。


 《1.お知らせ》 : 東京都環境局 環境パートナーシップに掲載されました。
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-9 13:58:05 (1187 ヒット)       コメントする

東京都環境局が都内の学校やNPOとの連携をはかるためにはじめた「環境パートナーシップ」にGPが掲載されています。
都内の他のNPOの情報もたくさん掲載されていますので、ぜひご覧ください。
▽東京都環境局「環境パートナーシップコーナー」




 《1.お知らせ》 : アルミ缶ボックス設置しました
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-9 13:53:32 (1156 ヒット)       コメントする

物置小屋の横にアルミ缶ボックスを設置しました。
エコボランティアによって回収されたアルミ缶は、
地元の業者に引き取ってもらい、活動の資金にしています。今年4月にはじめたリサイクルの総量は、447キロ。
これからもご協力お願いします。


 《2.GPニュース》 : 12月全体会報告
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-7 21:49:30 (1096 ヒット)       続き... | 1コメント

12月7日(日)12月の全体会が行われました。とても温かい日で、作業をしていると汗が出てきます。昨年この時期に(株)イーエムジャパンを招きEM講習会を行いましたが、あの時の寒さに比べ、本当に今年は温かいです。
今日のメインイベントはヤーコン試食会。
エコボランティアのみなさんの創作料理を食べながら食材の使い方の勉強をしました。
きんぴら・ハンバーグ・お茶・ジュース・ヨーグルト・キムチあえ・天ぷら・味噌づけ・たまりづけ・サラダ等など。
ヤーコンは癖がなく、どんな料理でもあい、どれもおいしいものばかり。
「究極のダイエット食品を食べてみんなでスリムになりましょう!」
と料理をほおばっていました。
・・・くれぐれも食べすぎには気をつけましょう。


 《3.環境、気になるニュース》 : おかしいぞ?今度は暖冬で冬野菜が値崩れ?
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-6 10:05:30 (1162 ヒット)       続き... | 1コメント

今夏の冷夏とは反対に、今冬は暖冬で、冬野菜の出荷が早まっている。ブロッコリー、ダイコン、キャベツなどの育成が早すぎて値崩れを起こしかねないため、農家では作物を大量に廃棄して価格の維持に努めている。生産者が丹精こめてつくった農作物を廃棄するのは、精神的なダメージが大きい。このまま暖冬が進むと、2月頃に在庫がなくなり、逆に冬野菜が高騰する恐れもある。



 《3.環境、気になるニュース》 : もち米高騰は冷夏の影響
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-6 9:58:35 (1146 ヒット)       続き... | 1コメント

もち米の値段が高騰している。
正月を間近に迎え、もちや揚げせんべいなどの出荷最盛期を迎える中、メーカーなどは、価格を例年より高く設定し始めている。
「米同様、今夏の冷夏の影響でもち米が不作だったため」
と説明している。
「年に一度のお祝い事だから」
と消費者はそれほど気にしていない様子だ。


 《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : プロジェクトX
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-6 9:51:48 (1207 ヒット)       コメントする

12月3日放映のプロジェクトXはナホトカ号から流出した油の除去活動をしたボランティアの話でした。
若狭湾を甦らせるために集まった30万人のボランティアの人々の活動の様子は、規模こそ違えど、ジャブジャブ大作戦と全く同じでした。番組を見ながらグッとこみ上げてくるものを感じました。
それにしても30万人とはすごい。ジャブジャブの150倍です。


 《2.GPニュース》 : 11月の生ゴミリサイクル
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-3 12:44:36 (1157 ヒット)       続き... | 1コメント

11月の生ゴミリサイクル量は、187.2キロでした。
エコプチ来園者数は470名とやや少なめ。
これからしばらくは寒さが続きますので、春までは少なくなることが予想されます。でもこの寒さがあるから冬野菜は甘くて美味しくなるんですねぇ。


LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -