メニュー


















GPグリーンフィンガーズ
園芸部の活動をチェック

ニュースピックアップ
気になる記事をチェック!
観測至上最も暑かったのは足立区(2004-08-17)
NHK「ご近所の底力」スタジオ収録(2004-07-22)
屋上緑化に人気の「セダム」は熱緩和効果薄い?(2004-08-09)

環境関連サイト
GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
チーム・マイナス6%

大塚敦子の世界









 

 《4.今日のAGP》 : ビオトープの水質
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-2-9 18:35:13 (1058 ヒット)       コメントする

今日は暖かい一日でした。ビオトープの水車もくるくる回っていました。花粉が飛び始め、個人的には困ったシーズンがやってきました。
ところでいまだにビオトープの水がコーヒー牛乳のように濁っています。EM水に漬けた落ち葉を池の底に沈めたため、淵が若干澄んできた気もしますが、まだ底は見えません。植物や水生生物が活動をはじめるまでこの状況は続きそうです。


 《2.GPニュース》 : NHK「おはよう日本」で、足立グリーンプロジェクトが紹介されます
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-2-1 18:34:49 (1140 ヒット)       コメントする


NHKテレビ「おはよう日本」にて、エコプチテラスが紹介されることとなりました。
2月7日(金)朝7時37分から42分までの生放送です(関東・甲信越地方のみ)。内容は、エコ農園による生ゴミリサイクル・雨水利用などの環境活動です。当日、大きなニュースが別に入った場合は中止になることもあるとのお話しですが、ぜひともご覧くださいますようお願いいたします。
また、当日エコプチテラスまで足をお運びいただく場合、リハーサルが朝6時50分より行われますので、是非それまでにおこしください。

 ●放送番組/NHK「おはよう日本」 (関東・甲信越のみ)
 ●放映日時/平成15年2月7日(金) 朝7時37分〜42分


 《2.GPニュース》 : 各方面から、続々と反響! 足立グリーンプロジェクト
投稿者 river-rat 投稿日時 2003-2-1 10:03:08 (1293 ヒット)       コメントする

1月23日(木)の読売新聞・江東版に「足立グリーンプロジェクト」の記事が掲載されて以来、各方面から反響が寄せられています。エコプチテラスに訪れる方も多くなり、特に行政関係の方が大勢お見えになります。
「足立グリーンプロジェクト」にご協力をいただいている足立区役所の反応も当初は計画に懐疑的な様子でしたが、だんだんとプロジェクトが浸透するにつれ、さらに環境問題に取り組んでいただけることに期待しています。
ところで、日本では環境問題の取り組みに、地域・住民・NPO・行政も、どのように協力し合っていったらよいのか、いまだ手探りの状態です。この「足立グリーンプロジェクト」の活動が、「真のパートナーシップ」の礎になることを願いながら、これからも活動していきたいと思います。
 


 《4.今日のAGP》 : ビオトープ完成
投稿者 ADMIN 投稿日時 2003-1-28 22:46:05 (1332 ヒット)       コメントする

ビオトープを作りました。これまでAGPでは、水道水に頼るしかなく水不足に悩まされていました。

→フォトアルバムに写真を掲載しました。


 《3.環境、気になるニュース》 : 環境省、「循環型社会」へ基本計画案 ―読売
投稿者 ADMIN 投稿日時 2003-1-28 22:36:16 (1265 ヒット)       コメントする

【記事】
環境省は27日、2010年度における生産効率などの数値目標を盛り込んだ「循環型社会形成推進基本計画」案を示した。3月中に閣議決定される予定。
計画案では、1トン当たり約28万円という2000年度の生産効率を、同39万円に向上させるという目標を掲げている。また、リサイクルの割合を2000年度の約10%から約14%に、廃棄物の最終処分量は約5600万トンから約2800万トンに半減するとしている。
(読売・朝刊 1/28)


【コメント】
ゴミ問題は年を追うごとにその深刻さが認識されていくだろう。地域資源循環システムを住民レベルまで繁栄させるには、家庭ゴミを堆肥化にする土が必要だ。堆肥で家庭菜園を行うことで、食料自給率も上がる。資源の循環という意味でも食の安全という意味でも、もちろん地球温暖化対策という意味でも重要な対策だ。



 《1.お知らせ》 : GreenProject on the WEB テスト運用開始
投稿者 ADMIN 投稿日時 2003-1-22 23:19:06 (1459 ヒット)       コメントする

GP・WEBの運用を開始しました。
しばらくの間、テスト運用です。ご意見、ご要望はなんなりとお寄せ下さい。

LUSHチャリティバンク

エコプチが本になります

環境goo大賞・奨励賞

エコプチ場外乱闘ブログ









フォトアルバム

写真をクリックすると拡大

エコプチな人々
エコプチな人々

なんでもやってみよう!
やってみよー

エコプチ★つくる?
コミュニティガーデン作り
地球環境パートナーシッププラザ

GP KIDS絵本
エコな絵本コーナー
絵本

生ゴミ削減メーター
2月のゴミ合計 80kg
これまでの総量 15680kg
CO2削減 3763kg
可燃ゴミ削減額 94万752円

▽ゴミ削減の取り組み
▽生ゴミリサイクル

アルミ缶リサイクル
 リサイクル合計 9294kg
 リサイクル額 89万2235円

エコプチ来園者数
2月の来園者 321名
07年の来園者 8524名
06年の来園者 8889名
05年の来園者 9303名
04年の来園者数 8266名

オススメの1冊
エコプチも載ってます。
私のだいじな場所

ナカジマ氏の世界
GPデザイナー紹介
ナカジマ

地球に優しいTシャツ

リバーラット隊長
やってみよー

最新の環境コラム
  · ハンガリーウォーターを作ろう! (2007-5-21)
  · 第8回−たまちゃん (2006-11-26)
  · 第7回−アルミ缶リサイクル隊長・Kさん (2006-11-26)
  · 第6回−ラベンダーキャットさん (2006-11-26)
  · 第5回−モリさん (2006-11-26)
  · 第4回−イノさん (2006-11-26)
  · フウセンカズラの種プレゼント! (2006-8-27)
  · 第3回−十文字えいちゃん (2005-12-30)
  · 第2回−石松あきさん (2005-12-30)
  · エコ広場完成! (2005-9-26)

Designed by
- Copyright © 2002-2003 Green Project All Rights Reserved -