環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《2.GPニュース》 : 油田複数火災、深刻な環境破壊が引き起される恐れ | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-23 10:50:11 (1118 ヒット) コメントする | イラク国内の油田で火災が発生したことで、黒煙や原油流出によって、深刻な環境破壊が起りそうだ。91年の湾岸戦争では、ペルシャ湾に大量の原油が流出し、多くの生物が死んだほか、黒煙が太陽光をさえぎり、周辺国の気温が低下した。 湾岸戦争では、約700の油田で火災が発生し、周辺に大量の原油が漏れ、消火までに約1年もかかった。 その間、1日当たり1万7000トンの硫黄酸化物などの大気汚染物質が放出された。黒煙は約1500キロにわたって広がり、太陽光の一部をさえぎり、クウェート周辺では夏の気温が低下した。 今回の戦争で今後、油田火災がさらに広がれば、再び気温低下などの影響が出る恐れがある。 また、原油がイラク国内のチグリス、ユーフラテス川を汚染しペルシャ湾に流れ込むと、生態系を破壊する可能性も出ている。[毎日]
コメント 日英米軍はの問題を取り上げて、イラク政府の卑劣さをアピールしているが、有効な武器を持たないイラクにとっては当然の「戦略」だろう。これが戦争というのもだ。 そもそも一方が100%正しくて、一方が100%間違っている戦争などないのだ。 「油田の火災により気温の低下ができ、地球温暖化が防げた」などという、ブラックジョークを日英米はいうのだろうか?
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 2003年春のMVP区画決定! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-19 17:20:34 (1029 ヒット) コメントする | 54区画のエコ農園で、もっとも美しく、素敵な菜園作りをした人に送られる『MVP区画賞』。その栄えある第1回に選ばれたのは、H農園です!ポイントはキャベツやブロッコリーなどの野菜の育成と、パンジーの美しさのバランスです。見るものを思わずうっとりさせる区画作りをしていただいたHさん、おめでとうございます! ▽フォトアルバム
|
|
|
《1.お知らせ》 : グリーンプロジェクトTシャツができました! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-19 17:16:01 (1102 ヒット) コメントする | グリーンプロジェクトのTシャツができました。 地元の『ワーカーズショップ・ハジメ』の協賛により、深緑に白地のかっこいいデザインとなりました。長袖でサイズはS・M・L・LLの4サイズ。金額は税込みで2200円です。お申し込みはエコプチテラスにて。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 戦争がもたらす破壊と憎しみの連鎖 | 投稿者 primu_la 投稿日時 2003-3-18 11:34:30 (988 ヒット) コメントする | 本日、3月18日午前10時、アメリカのブッシュ大統領によるイラク攻撃への最後通告の演説がおこなわれました。48時間以内にフセイン大統領が国外退去しない場合、攻撃をするというものです。これにより、事実上戦争が始まりました。「アメリカ支持」を明言し、巨額の資金援助をしている日本も「この戦争に参加する」こととなります。 この戦争がもたらす環境破壊は以前も書きました。劣化ウラン弾がイラクの子供たちへもたらす被害をはじめ、油田への空爆など湾岸戦争に匹敵する被害が予想されます。 さらに「9・11」以降、掲げられてきた「テロとの戦い」ですが、この戦争が逆に新たなテロを誘発する恐れもあります(この最悪の予想がはずれることを心から望んでいます)。 「テロは貧困のなかで産まれる」 という言葉が真実であるならば、この戦争によるテロの拡大は、火を見るより明らかです。それは憎しみの鎖となって、美しいこの星を縛るでしょう。 国際政治においては、さまざまなしがらみや駆け引きがあるのかもしれません。戦争を支持せざるを追えない日本の立場もあるのかもしれません。しかし、この国に住むひとりの国民として、「戦争やむなし」と目をつぶるのであれば、私達は次の世代を担う子供たちに平和について、美しい地球について、持続可能な社会について何を伝えればよいのでしょうか。 日本政府は、この戦争への正当性と、その戦争がもたらす「暗黒の世界の阻止」という大儀への責任(この戦争がテロの減少につながるという明確な発言)を明言するべきです。そして日本政府をささえる私たちは、政府の発言に対し、私たち1人ひとりの考えを発言をするべきです。 これから起こるであろう様々な出来事に対し、責任と自覚を持つことが出来なければ、今後、深刻さを増す環境問題に対して責任を持つことなど到底出来ないでしょう。 今回の戦争に対し、皆様の思いを声にすることを心から望みます。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 循環型社会形成推進基本計画 − 環境省 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-17 17:09:08 (1029 ヒット) コメントする | 平成15年3月14日の閣議で「循環型社会形成推進基本計画」が決定され、第156回国会に報告されることになった。 「循環型社会形成推進基本計画」は平成12年6月に施行開始された「循環型社会形成推進基本法」に15年10月1日までに策定することが定められているもので、14年に開催されたヨハネスブルクサミットの実施計画に基づく、持続可能な生産・消費形態への転換加速のための10年間の枠組みとしても位置づけられている。 今回決定した計画は「資源を有効活用し、自然界から資源を取り出す量、自然界への廃棄量を最小にする循環型社会」の構築を目指し、22年度までに達成すべき具体的な数値目標を設定。 数値目標には「資源の循環利用率を平成12年度の約10%から約14%に引き上げる」「廃棄物の最終処分量を平成12年度の約5,600万トンから約2,800万トンに削減する」「1人1日あたりの家庭ごみ排出量と1日あたりの事業所からのごみ排出量を平成12年度に比べ約20%削減する」−などの内容が盛り込まれている。【環境省】
|
|
|
《2.GPニュース》 : サッカー場でデポジット制度導入―環境省 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-15 23:37:06 (1164 ヒット) コメントする | 環境省は再利用できるプラスチックコップを使ったデポジット(預かり金)制度を、サッカー場などで導入することを決めた。15日に大分市の大分スポーツ公園総合競技場で開かれるサッカーJリーグ「大分トリニータ」対「名古屋グランパスエイト」の試合などで実施。紙コップを減らすことが目的で今後、全国的に野球場やコンサート会場などにも広げたい考えだ。ジュースや生ビールなどはすべて専用のコップで販売し、100円を上乗せする。利用後にコップを回収場所に持ち込むと、預かり金が返金される。コップは洗浄し、20回程度繰り返して使う。
コメント 昔、駄菓子屋でジュースを買い、ビンを戻すと10円を返してくれたのを喜んだものでした。思えばあれがデポジット制だったのですね。 エコプチテラスでも、今後は芋煮会などのイベントでデポジット制を導入する予定です。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : ヒヨドリのフィールドサイン | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-14 19:06:52 (1132 ヒット) コメントする |  ヒヨドリに食べ尽くされ、葉脈だけになった無残な小松菜の上には、写真のような緑の物体が残されていました。これはナチュラリストの間では「フィールドサイン」と呼ばれ、生物が残した痕跡を指します。私たちは糞と呼んでいますが。それにしても見事なくらい緑ですね。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : ヒヨドリの不思議な食べ方 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-14 0:38:11 (1047 ヒット) コメントする |  20羽ほどのヒヨドリは、頭の上にぶらさがったCDを恐れることなく、順調に小松菜を食べています。人懐っこい性格の手伝って、まったくおびえません。おかげで小松菜はほとんど葉がなくなっています。ところが不思議なことに、中から出てきた花芽はつつきません。食べるのは外側だけです。私たちが花が目的で植えたのだと知っているのでしょうか?
|
|
|
《2.GPニュース》 : 戦争と環境破壊 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-13 0:23:09 (1084 ヒット) コメントする | アメリカによるイラク攻撃が秒読み段階にはいっています。戦後、国防に関する問題を日米安保条約にのみたよっていた日本は、なにがなんでもアメリカを支持するという方針を出しつつあります。アメリカと袂を分かち戦争反対を表明した場合、緊迫の度合いを増す北朝鮮問題に対する対応策を失うためです。戦後「国連主義と日米安保」のふたつを掲げていた日本政府は、ふたつが違う道を歩み始めたはざまで股裂きの状態になっています。それでも確実に私たちは戦争に巻き込まれようとしているのです。これは対岸の火事ではありません。 さて、先の湾岸戦争は、環境に対しても深刻なダメージを与えました。戦争による石油火災で放出された炭素は25億トンにのぼりました。これは人間が化石燃料の燃焼で1年間に放出する二酸化炭素の約四〇%にあたる量です。これに匹敵する自然災害は、97年にインドネシアで発生した山林火災で、この山林火災は2ヶ月間続き、3万2千人が呼吸器系障害に陥りました。91年の湾岸戦争で、米軍はたった6週間でこの深刻な環境破壊を引き起こしたのです。 今回の戦争による環境破壊は、こっらをはるかに上回る規模になります。戦争は最大の環境破壊を引き起こします。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : カエルの卵 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-3-10 1:00:35 (1107 ヒット) コメントする |  青井小学校のビオトープからカエルの卵をもらってきました。どろっとしたゼリー状のタマゴに、ちいさなつぶつぶがいっぱい。おたまじゃくしが出てくるのが楽しみです。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|