環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《4.今日のAGP》 : おーいニッポン、今日はとことん東京都!撮影 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-1-13 16:19:09 (1053 ヒット) 続き... | 1コメント | ケーブルテレビ足立さんが撮影に来ました。NHKBSで1月31日と2月1日に行われる「おーいニッポン、今日はとことん東京都」の撮影のためです。天気も恵まれ、キウイ選定の様子や、畑の作業などの様子がとれました。 1時間ほどの撮影でしたが、編集するとたった45秒!! テレビ撮影って大変ですね。 放送予定枠が決まりましたら、ご報告します。 お楽しみに。
※リンク:NHK おーいニッポン
|
|
|
《2.GPニュース》 : 1月の全体会−キウイ剪定他 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-1-13 10:39:20 (1113 ヒット) コメントする | 1月11日(日)10時から1月の全体会を行いました。 本日のメインはキウイの剪定。エコプチテラスに植えられた26本のキウイが今年も成長するように、余計な枝を切ったり、紐を結びなおしたりしました。キウイは成長が止まる12月から2月上旬に剪定を行います。どの芽を切り、どの芽を残すのか、どのように枝を誘導するのかなど、実演を踏まえて勉強しました。 「これ切っちゃかわいそう」と躊躇する人。 「こんなのばさっと切っちまえ」と大胆にはさみを入れる人。 ・・・性格がよく出ますね。 今年は、ヒートアイランド対策に期待大です。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 12月来園者数ほか | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-1-8 19:20:26 (1094 ヒット) コメントする | 12月の来園者数は424名でした。 寒さが厳しくなってきたため、夏に比べると人数は減っています。 ゴミの削減量は359.5キロ 処理額に換算して21570円、二酸化炭素に換算して86,3キロです。 ゴミの削減量は先月に比べて大幅に増えています。忘年会や正月の料理の影響でしょうか?ゴミの量を見ても生活との密着ぶりがうかがえます。 アルミ缶リサイクルは76キロ(5320円)でした。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 1月全体会 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-1-8 19:14:16 (1079 ヒット) 続き... | 2コメント | 1月の全体会は1月11日(日)午前10時からです。 ケーブルテレビ足立さんによる撮影があります。撮影終了後、雨タンク補修、キウイ選定などを行う予定です。寒いので温かい格好でご参加ください。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 明けましておめでとうございます | 投稿者 river-rat 投稿日時 2004-1-2 10:40:31 (1120 ヒット) コメントする | 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 グリーンプロジェクトの年明けは、昨年につづき、六町神社でのお参りのあと、エコプチテラスでの甘酒乾杯となりました。 Iさんがつくったもつ煮おいしかったです。 さて、昨年は冷夏に暖冬と異常気象が続き、世界的にも温暖化が加速した1年でした。この傾向は今後も続くものと思われます。 私達一人ひとりが自分達のライフスタイルを「足元から」 見つめる必要性がますます高まっているように思われます。 グリーンプロジェクトは今年もしっかりと大地に根を張った活動を行っていきたいと思います。 今年がみなさんにとって素晴らしい1年になることをお祈り申し上げます。
|
|
|
《3.環境、気になるニュース》 : 温暖化は人の活動が原因 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-27 19:32:23 (1074 ヒット) コメントする | 米大気研究センター(NCAR)と海洋大気局(NOAA)のグループは、人の活動による温室効果ガスの増加が地球の温暖化の原因であることが確実だとの分析結果を発表した。 「このままの状況が続けば、干ばつや洪水などの気象災害が今後多発するだろう」と警告している。 コメント 「何をいまさら」と思う人もいるかもしれない。しかし、ブッシュ大統領などは、関連性が明確でないことを根拠に京都議定書を放り投げた。事実、温暖化が人間の活動が原因であるとわかり始めたのは最近のことだし、この傾向が続くかどうかは、本当のところまだ誰にもわからないのである。科学のレベルは、実はそんなものなのである。「モノを大切にする」「無駄をしない」「欲をかかない」人は科学にすがらなくても、知恵という立派な財産を昔から持っているのだ。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 第2回ゴミ0大作戦 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-24 9:21:11 (1119 ヒット) コメントする | 12月23日(火)午前9時より、八潮市民による「第2回ゴミ0大作戦」が行われました。今回は平成泉橋から東側を中心に、八潮・足立から集まったボランティアによる浄化活動が開始。女性陣が缶などのゴミを、男性陣がスクーターなどの「大物」を撤去しました。自転車15台、スクーター3台をはじめ、イス、乳母車、三輪車など様々な不法投棄物をゲッツ! 活動終了後、足立区民と八潮市民が垳町会公民館に集まり、交流会を兼ねて来年のジャブジャブ大作戦についての話し合いを行いました。 「足立と八潮が同じような組織を作り、連携を取りながらやっていきましょう。カワセミなどが観察できる川の緑地的価値は高く、自治体を越えた活動は、子供たちの育成や地域の活性化の面からも大きな意義があるので、ぜひ成功させたい」 と、来年に向けての協力体制が整いました。 地域が主役の活動は、来年に向けてより大きな広がりをみせはじめており、とても楽しみです。
  (情報:八潮市環境経済部) サルベージしたごみの総重量 810?? 内訳 自転車 15台 バイク 3台 うば車 2台 三輪車 1台 いす 2脚 その他(木の枝、空き缶等多数)
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 忘年会 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-24 9:09:26 (1071 ヒット) 続き... | 1コメント | 12月21日(日)、エコプチテラスにて忘年会が行われました。40名ほどのエコボランティアが集まり、持ち寄った食べ物がテーブルに並びました。 こういった交流は、コミニティの醸成や災害にそなえたネットワーク構築などに役立ちます。 みなさん、飲みすぎには気をつけましょう。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : クリスマスリース作り | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-14 9:50:55 (1165 ヒット) 続き... | 2コメント | 園芸部ハーブ担当Iさんが、リース作りに挑戦。 もらってきたアケビのつるに、干したひまわりなどの花やローズマリーなどの緑を添えて、ナチュラルでかわいいリースが出来ました。 キウイは繁殖力が強く、来年以降切った枝の処理をどうするかが課題となっていました。ハーブやドライフラワーなどを育て、それをかつようしたリース作り講習会の開催やかご作りなど、資源を有効活用したイベント開催をおこなって行きたいと思います。 「地域資源循環型社会は楽しい」 その具体例に、このリースがなってくれれば素晴らしいと願っています。
|
|
|
《3.環境、気になるニュース》 : 驚愕!地球温暖化による死者は15万人!? | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-12-13 16:14:59 (1208 ヒット) 続き... | 1コメント | 共同通信の11日発表によると、世界保健機関(WHO)は11日、ミラノで開かれている気候変動枠組み条約第9回締約国会議(COP9)で、地球温暖化の影響により2000年だけで推定15万人が死亡し、このまま放置すれば死者が倍増する恐れがあるという報告書を発表した。 WHOは各国政府に早急な対応を求めている。 コメント 地球温暖化はどこか遠い世界の、遠い未来の話だと思っている人も多いだろう。すでに温暖化の影響で15万人が死んだというWHOの報告は驚愕である。今夏はヨーロッパを襲った熱波により2万人が死亡したが、感染症や栄養不足、オゾン層の破壊など、これからも目を疑うようなデータが出てくるだろう。 一人でも多くの人がこの事実に誠実に目を向け、私たちと一緒に行動を起こすことを願ってやまない。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|