環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《4.今日のAGP》 : 小さいうちが食べごろ! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-8 20:36:07 (1004 ヒット) コメントする | 野菜には「食べごろ」があるのだと、思い知らされた出来事が二つ。 共同区画で最後に収穫した小松菜は、針金のようにかたくてとても食べられるような代物ではありませんでした。冬にできる小松菜はとてもやわらかったのですが、時期が違うとこんなにもがっしりとするのでしょうか? 取っても取ってもどんどんできるサヤエンドウ。 「大きなのが出来たよ」 とKさんにいただきましたが、竹をかじるような筋ばかりでした。2日前にはとてもやわらかくて美味しかったのに・・・。 スーパーではいつでも新鮮で形もかたさもほどよい野菜が手に入ります。その便利さがゆえに、私達は野菜が生き物であることを忘れてしまいます。 思い通りにならない天地自然に翻弄されながら、それを喜び、生きている実感をかみ締めながら、エコプチの人達は生活をしています。
|
|
|
《2.GPニュース》 : これが正しいナスの植え方 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-7 12:45:50 (1227 ヒット) コメントする | エコ農園では、狭いスペースにあれも植えたいこれも植えたい、と頭を悩ますエコボランティアのみなさんの姿が見られます。菜園ははじめて、という方も多く、「独創的」な植え方が見られます。 「あれはちょっと込みすぎでないかなあ」 と、心配そうに見つめるのは共同区画部長のYさん。責任感が強いYさんは、みんながちゃんと野菜をつくれるかどうか気が気でなりません。 ちなみにYさんによると、ナスは60センチ以上の間隔を空けるのだそうです。 この時期、エコプチには頭を悩ます人であふれかえっています。
▽<フォトアルバム>エコプチテラスの植物たち : なす
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 夏野菜植えつけ | 投稿者 primu_la 投稿日時 2003-5-5 22:41:01 (1064 ヒット) 続き... | 1コメント | エコプチのGWは夏野菜の植付けに大忙しでした。 人気があったのは、ナス、キュウリ、トマト。 畑をやるものにとってはどうしてもやりたいのがこの3つです。しかし、ナスとトマトは同じナス科の植物で、連作をすると土に病気が出やすくなってしまいます。最低2年は同じナス科の野菜は作れません。ノートをつけるなど、計画的な野菜作りが大切です。 ところでみなさん、苗の間隔がちょっと混み合いすぎていませんか?
|
|
|
《1.お知らせ》 : 子猫の里親決まりました | 投稿者 primu_la 投稿日時 2003-5-5 22:24:18 (1079 ヒット) コメントする | 4月13日に募集した3匹の子猫たちの里親が、すべて決まりました。 皆さん、本当にありがとうございました。 子猫たちも、愛情いっぱいの温かい家庭で、かわいがられることでしょう。
母ネコもとっても安心したようです。 「大切に育ててほしいニャン。」
|
|
|
《2.GPニュース》 : エコプチ憲章ができました! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-5-1 16:57:24 (1125 ヒット) コメントする | エコプチテラス正面入り口をはいり、キウイ棚をくぐったところに看板ができました。Jさんが真心をこめて書いたまさに力作です。 エコプチテラスでの活動をそのまま表したようなやさしくて温かみのある看板です。 GPではこの看板を「エコプチ憲章」と決め、この精神にもとづいた活動をこれからも行っていきたいと考えています。エコプチ憲章は以下のとおり、
住まわせ頂く 地球にやさしい 思いやり 手に手をとって グリーンプロジェクト 我れら 地球家族
土の香り 手にとって 汗を流し 耕やして 種をまき 芽がのびて 交わす言葉も かろやかに みんなの笑顔 素敵です おかげで 健康野菜ができました うれしいなあ うれしいよ 命のもとを 感謝して いただこう 笑顔で囲む 夕げの膳 おかげさまで 幸せです ありがとう
▽<フォトアルバム>入り口看板作成
|
|
|
《1.お知らせ》 : 4月のゴミ削減量 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-30 8:11:25 (997 ヒット) コメントする | 12月25日からはじめた生ゴミリサイクルは、エコボランティアのみなさんの積極的な活動のおかげで順調に進んでいます。 現在、30世帯が参加。4月30日までの合計は 生ゴミ量 1694.6キログラム 二酸化炭素削減 406.7キログラム 清掃費用削減 101,677円 となりました。チリも積もればなんとやら。みんなでやれば、ものすごいことが出来るんですね。具体的な数字で成果を見ることができるのはとてもはげみになります。これからもがんばっていきましょう。 これから生ゴミリサイクルに参加したいという方、ぜひご連絡下さい。
▽AGPのゴミ削減の取り組み ▽EM生ゴミリサイクルの方法
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 谷中しょうが植えつけ | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-29 20:45:29 (1098 ヒット) 続き... | 1コメント | キウイ棚下に谷中ショウガを植えました。エコボランティアに配布するために30キロ購入したのですが、あまってしまったため、急遽抜いた菜の花のあとを利用することにしました。ショウガは芽が出るのが大変遅いそうです。芽が出るのが今から楽しみです。 真中の肥料をいれてあるところは、サトイモを植えるための準備中です。 ▽<フォトアルバム>キウイ棚:谷中しょうが
|
|
|
《1.お知らせ》 : 特別公開セミナー | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-28 22:06:42 (1081 ヒット) コメントする | 5月11日11時より、特別オープンセミナーを行います。 テーマは「地域資源循環システムの可能性・グリーンプロジェクトの取り組み」 当日は、東京大学のゼミ生が参加する予定です。 「NPOってなんだろう」「GPってどんなことしているの?」 と関心のある方は、当日エコプチテラスにお集まりください。 なお当日は10時より、5月の全体会を行います。オープンセミナーは全体会終了後引き続き行います。 (雨天の場合は中止) 終了後、BBQも予定しております。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|