環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 都市環境を再生するEM技術−に参加しました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-11-10 23:21:52 (1117 ヒット) 続き... | 1コメント | 11月9日(日)、パシフィコ横浜にて行われた「都市環境を再生するEM技術」に参加しました。当日は横浜市長・神奈川県知事のあいさつにはじまり、パネルディスカッション、比嘉照夫教授の講演が行われました。 EM活用事例として、がけ川ジャブジャブ大作戦のパネルも展示されました。実はそのことは知らず、現地でパネルを見てビックリ。EMJの上家さんが徹夜で作ったそうです。住民参画の環境対策の道具として、EM技術を活用する自治体が増えています。非常に有意義な講演会でした。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : ウッドチップひきました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-11-10 23:15:32 (1280 ヒット) 続き... | 2コメント |  9日(日)朝8時より、エコプチの通路にウッドチップをひきました。約25名のエコボランティアが参加して、足立区役所が配布するチップの運搬に参加。軽トラック7台分のチップを運びました。 発酵が進み、湯気が立つチップを運びながら 「馬小屋の匂いがする」 とつぶやくKさん。 「お母さん、いつの時代の生まれですか?」 と、職員さんにつっこまれていました。 通路全体のチップひきが終わり、これで冬の霜対策は万全です。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : チューリップの寄せ植え | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-11-7 18:00:46 (1120 ヒット) 続き... | 1コメント | 花いっぱいコンテスト参加に当たってもらった200球のチューリップ。すでに三色スミレやムスカリなどが植えられた花壇にどうやって追加しようか議論を重ねた園芸部。 「プランターで寄せ植えにしたらどう?」 というIさんの提案を採用し、4つのプランターに球根を植えました。さらに技術部Jさんがプランターの周りをウッディに細工し、ナチュラルなプランターが完成。 園芸部と技術部のコラボレーションに一同唖然としているのでした。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : Yさんありがとう!お元気で。 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-11-6 16:11:21 (1118 ヒット) 続き... | 1コメント | 11月6日、共同区画部のYさんが、実家の青森に向けて出発しました。エコプチテラスの開拓から現場指導に携わり、手取り足取り指導していただいたグリーンプロジェクトの中心人物だけに、なんともさみしいですが、青森でもぜひご活躍ください。 ありがとうございました、いつまでもお元気で!
|
|
|
《4.今日のAGP》 : エコプチにブランコができました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-11-5 11:32:46 (1122 ヒット) コメントする | 技術部Jさんがキウイ棚を利用してブランコをつくりました。入り口付近にあるので、入ってきた人が試しに一度は乗っています。 なかでも一番喜んだのはMちゃん。 鼻をならしながらブランコをこいでいます。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 10月の生ゴミ削減量 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-11-5 11:30:50 (1252 ヒット) 続き... | 1コメント | 10月の生ゴミ削減量は278キロ、処理額に換算して1万6680円でした。 アルミ缶リサイクルは35キロ。 エコプチ来園者数は728人でした。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : 八潮市のパワーで、がけ川のゴミ撤去 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-11-4 11:12:06 (1304 ヒット) 続き... | 1コメント |  11月4日(火)午前8時より、流域町会、八潮市民、市議会、八潮市職員でがけ川ゴミ拾いが行われました。平日にも関わらず20名以上の方が参加。八潮市・多田市長も視察に訪れ、玉アミとゴミ袋を手に「クリーン大作戦」が展開されました。ヘドロが飛び跳ねながらも、必死で格闘すること約1時間。すさまじい量のゴミが撤去されました。主な内容は、 バイク 1台 自転車 8台(バイクと自転車で170?圈? ビン・缶 10?? 可燃ごみ 100?? パレット 3枚(フォークリフト搬送用板) テラスに引き上げられたゴミは、八潮市の清掃車で運び出されました。八潮市のパワーにはびっくり。 今後への希望を抱かせるとても有意義な活動でした。 ありがとうございました。
|
|
|
《5.がけ川ジャブジャブ大作戦ニュース》 : あしの芽祭りにて13中ジャブジャブチーム活動報告 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-11-4 11:05:33 (1118 ヒット) 続き... | 1コメント | 11月2日(日)午前11時より、足立13中学校体育館にて、13中ジャブジャブチームによるがけ川浄化作戦の報告会が行われました。がけ川の歴史や活動の内容、結果などが写真などをつかってわかりやすく報告されました。ゲストとして事務局長の平田氏と、広島EM普及協会の村瀬事務局長が参加し、全国で広がる活動事例や、今後の広がりについてディスカッションを行いました。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 11月全体会&芋掘りしました | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-11-3 17:52:08 (1260 ヒット) 続き... | 1コメント | 小雨降るなか、11月の全体会が行われました。 まちづくりフォーラムの話し合い、ウッドチップ運びのボランティア募集、冬野菜の作り方などが議題としてあがりました。 全体会の後はみんなでサツマイモ掘り。 冷夏の影響か、予想をはるかに下回る80キロの収穫でしたが、赤くておいしいイモが取れました。掘ったイモをその場でふかして試食会を行い、みなさんほっくほく。 秋の収穫を楽しみました。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 11月全体会&サツマイモ収穫祭 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-10-31 18:14:09 (1141 ヒット) 続き... | 1コメント | 11月の全体会は3日月曜日です。 サツマイモの収穫祭を行います。 事前情報では 「ぜんぜん育っていない」 という、雲行きのあやしいものばかりでしたが、さて結果はいかに。ふかしイモの試食もできますので、お楽しみに!
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|