環境関連サイト | GPお勧めの環境関連サイトをお訪ねください!
|
|
《2.GPニュース》 : ヒートアイランド対策で基本方針――4府省連絡会議で決定 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-4 7:53:51 (1099 ヒット) コメントする |
内閣官房および経産、国交、環境の3省からなるヒートアイランド対策関係府省連絡会議(第2回)が開催され、2003年度中に策定するヒートアイランド対策大綱(仮称)に関する基本的方針が決定した。 それによると、ヒートアイランド現象は長期的な対策を必要とするため、柔軟に対応しながら段階的に対策を強化し、また地球温暖化対策など関連分野との連携を強めたいとしている。そのほか、連絡会議の構成員の拡大・見直しも検討する。
コメント 「2030年夏、東京の気温が43度を超える」 この言葉の意味を本当に理解できる人がはたしてどれくらいいるのだろうか?樹木が枯れて砂漠化が進み、熱中症や脱水症状で病院に運ばれる人が急増し、エアコンの使用増加でエネルギー不足が慢性化する…。 そんなおそろしい未来が来るとして、それまで残された時間はわずか27年。 「転ばぬ先の杖」ならぬ「(気温が)上がらぬ先の対策」が必要だ。そのための先見性と決断力が、各レベルで求められている。
▽関連サイト:東北大学大学院工学研究科 齋藤研究室
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 春らんまん―黄色い色は、幸せの色! | 投稿者 primu_la 投稿日時 2003-4-4 1:05:25 (1084 ヒット) コメントする | エコプチ来園者の楽しみのひとつ、「菜の花祭り」が4月6日(日)に開催されます。 午前10時の全体会後に、春の宴に突入です。エコ農園にも、いろいろな花が咲き乱れています。白に黄色に紫・・・。それらは、ダイコンに小松菜、キャベツにソラマメなどです。 普段、口にしている野菜の花って、意外に見たことがないですよね。花が咲いて、実がなるものがあれば、とうが立って、花が咲くものもある。 エコプチのテーマカラー(緑)には、黄色い色がよく映えます。
|
|
|
《1.お知らせ》 : グリーンプロジェクト ウェブ 正式オープン | 投稿者 ADMIN 投稿日時 2003-4-3 12:20:47 (1305 ヒット) コメントする | ながらくお待たせをいたしました!! グリーンプロジェクトウェブを正式に公開いたしました。 ご意見・ご要望・ご感想などなんでも結構です。ぜひメールでお聞かせ下さい。 e-mail: info@greenproject.net
なお、今後もさらに充実した内容で皆様へ環境の話題をお届けできるようがんばってまいります。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 雨にも負けず・・・ | 投稿者 primu_la 投稿日時 2003-4-2 22:57:20 (1025 ヒット) コメントする | 朝から雨模様の天気で、こんな日はエコプチもがら〜んとしているのか・・・と思いきや、予想に反して10名以上もの人が足を運んでいました。この恵みの雨で、エコプチの植物はイキイキ。小屋の中では、エコプチの人々もイキイキ。雨音も消しとんでしまいそうな笑い声でいっぱいです。 エコプチ看板入り口では、チューリップの花が、じーっと花開く日をまっています。行き交う人々の注目を集めそうです。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : 中古の倉庫が来ました! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-2 22:10:28 (1013 ヒット) コメントする | エコプチテラスに農具などをしまう倉庫が新しく来ました。鹿浜の区民農園閉鎖に伴い、それまで使用していた倉庫をエコプチで使えるように、産業振興課の皆様が手配してくれました。 これまで事務所兼物置小屋に使っていた手狭な小屋も、これですっきりします。 また、雨水利用のドラム缶を設置することで、水道料削減も可能になります。 区との協働事業と言うことで、サポートをいただきどうもありがとうございます。 これからも積極的なエコ活動を通じて、期待に応えられるよう取り組んでまいります。
|
|
|
《1.お知らせ》 : 生ゴミリサイクル量が1トンを超えました!!! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-2 7:42:55 (1021 ヒット) コメントする | 12月25日からはじめた生ゴミリサイクルは、エコボランティアのみなさんの積極的な活動のおかげで順調に進んでいます。 現在、30世帯が参加。3月31日までの合計は 生ゴミ量 1268.8キログラム 二酸化炭素削減 304.5キログラム 清掃費用削減 76,128円 となりました。チリも積もればなんとやら。みんなでやれば、ものすごいことが出来るんですね。具体的な数字で成果を見ることができるのはとてもはげみになります。これからもがんばっていきましょう。 これから生ゴミリサイクルに参加したいという方、ぜひご連絡下さい。
▽AGPのゴミ削減の取り組み ▽EM生ゴミリサイクルの方法
|
|
|
《1.お知らせ》 : 今日はエイプリルフール | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-1 23:38:29 (1050 ヒット) コメントする | 今日は4月1日。GP・WEB が公開されるはず・・・でした。小さな嘘が許される特別な日、エイプリルフールということで、許してね。 GP・WEB では、「環境」をキーワードに、多方面から環境問題に取り組む予定です。エコプチは現場で、GP・WEBはネット上で。皆さんが少しでも「環境」へ関心をもっていただけることを願って、GP・WEB 近日公開予定です。
|
|
|
《4.今日のAGP》 : ジャガイモ畑をカラスが襲う?? | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-1 18:46:36 (1100 ヒット) 続き... | 1コメント |  カラスがジャガイモを食べに来た?いえいえ、これはカラスの人形です。ヒヨドリやスズメがあまりに野菜を食べ荒らすので、試しにつけました。さて効果はいかに。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 全国からでるゴミ量は東京ドーム140杯分! | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-1 7:23:54 (1140 ヒット) コメントする | 環境省によると、平成12年度に全国の事務所や家庭から1年間に出たごみの量は、重さにして5236万トン、東京ドームで140杯分にもなるそうだ。中でも家庭から出るごみは、3437万トンで約66%を占めている。ゴミの排出量は不況にもかかわらず、増加しているという。 東京湾をはじめ、このままのペースでいくと、あと数年もすれば、どこにも埋め立てる場所がなくなってしまうといわれている。企業・住民・行政が一体となった取り組みが求められている。
|
|
|
《2.GPニュース》 : 熱環境マップ―東京都のヒートアイランド対策方針 | 投稿者 river-rat 投稿日時 2003-4-1 7:04:36 (1118 ヒット) コメントする | 東京都が「ヒートアイランド対策取り組み方針」を策定した。 具体的取り組みとして、地域別に排熱などの状況を示した熱環境マップを作成するほか、モデル事業として、都内数カ所で保水性舗装や街路樹再生、屋上緑化、再生水散水などの重点事業を行なう。また、屋上緑化や壁面緑化などについての調査研究を民間と連携して実施、更に効果検証のための体感効果調査なども行なう予定。 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kikaku/heat/ コメント 屋上緑化はかかる費用に対するコスト、いわゆる対費用効果の点で大きな問題がある。エコプチテラスのヒートアイランド対策と、都議会議事堂の屋上緑化の費用は坪単価で30倍もの違いが出ている(行政支出ベースでいくと300倍)。ヒートアイランド対策をはじめ、環境問題の対策には莫大なコストがかかるということは、これから徐々に明らかになってくるだろう。逼迫する財政状況で、どうやって生活環境を守っていくか、おおきな問題である。
|
|
|
|
生ゴミ削減メーター |
2月のゴミ合計 |
80kg |
これまでの総量 |
15680kg |
CO2削減 |
3763kg |
可燃ゴミ削減額 |
94万752円 |
|
アルミ缶リサイクル |
リサイクル合計
|
9294kg
|
リサイクル額
|
89万2235円
|
|
エコプチ来園者数 |
2月の来園者
|
321名
|
07年の来園者
|
8524名
|
06年の来園者
|
8889名
|
05年の来園者
|
9303名
|
04年の来園者数
|
8266名
|
|
地球に優しいTシャツ |  |
|